東北大学久保研究室

金属材料研究所 計算材料学研究部門
  1. 日本語
  2. English

国内学会招待講演(久保百司 教授)

2021年

176.

「マテリアルズインフォマティクスの基盤となる、「計算科学シミュレーション技術」」

サイエンス&テクノロジーセミナー

2021年4月16日、ウェビナー

175.

「マテリアルズインフォマティクスの主軸を担う計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用」

R&D支援センターセミナー

2021年3月16日、ウェビナー

174.

「<マテリアルズインフォマティクスの根幹を担う>計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計事例」

情報機構セミナー

2020年3月5日、ウェビナー

173.

「マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術」

シーエムシーリサーチセミナー

2021年2月26日、ウェビナー

172.

「計算科学シミュレーションによる低摩擦・低摩耗の理論的設計」

産学官連携推進グリーンテクノロジーイノベーション研究会

2021年2月5日、ウェビナー

2020年

171.

「計算科学シミュレーションによるハイエントロピー合金の応力腐食割れ現象の解明と材料設計」

日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会令和2年度合同講演会

2020年12月15日、ウェビナー

170.

「マテリアルズインフォマティクスの基盤となる、「計算科学シミュレーション技術」」

サイエンス&テクノロジーセミナー

2020年12月10日、ウェビナー

169.

「スーパーコンピュータ”MASAMUNE-IMR”を活用した大規模シミュレーションによるパラダイムシフト」

第30回日本MRS年次大会

2020年12月9日~10日、ウェビナー

168.

「ナノバブルを活用した化学機械研磨シミュレーション」

砥粒加工学会次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会第94回研究会

2020年12月4日、ウェビナー

167.

「マテリアルズインフォマティクスの中心的役割を担う計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用」

トリケップスセミナー

2020年11月24日、ウェビナー

166.

「マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術」

シーエムシーリサーチセミナー

2020年11月10日、ウェビナー

165.

「マテリアルズインフォマティクスの主軸を担う計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用」

R&D支援センターセミナー

2020年9月18日、ウェビナー

164.

「ハイエントロピー合金における応力腐食割れの反応分子動力学シミュレーション」

日本金属学会2020年秋期講演大会(基調講演)

2020年9月15日-18日、ウェビナー

163.

「<マテリアルズインフォマティクスの根幹を担う>計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計事例」

情報機構セミナー

2020年9月11日、ウェビナー

162.

「スーパーコンピュータMASAMUNE-IMRを活用した計算科学シミュレーション」

第1回東北大学材料科学ウェビナー

2020年9月7日、ウェビナー

161.

「マテリアルズインフォマティクスの基盤となる、「計算科学シミュレーション技術」」

サイエンス&テクノロジーセミナー

2020年9月4日、ウェビナー

160.

「マテリアルズインフォマティクスの主幹となる計算科学シミュレーション技術」

技術情報協会セミナー

2020年8月24日、ウェビナー

159.

「計算科学シミュレーションによる材料設計の応用例の紹介」

MaSC第9回技術交流会 ”Real Exchange”

2020年8月19日、ウェビナー

158.

「マテリアルズインフォマティクスの基盤となる、「計算科学シミュレーション技術」」

サイエンス&テクノロジーセミナー

2020年6月22日、ウェビナー

157.

「マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術」

シーエムシーリサーチセミナー

2020年5月19日、ウェビナー

156.

「マテリアルズインフォマティクスの主軸を担う計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用」

R&D支援センターセミナー

2020年5月15日、ウェビナー

155.

「<マテリアルズインフォマティクスの根幹を担う>計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計事例」

情報機構セミナー

2020年3月12日、きゅりあん、東京

154.

「マテリアルズインフォマティクスの基盤となる「計算科学シミュレーション技術」」

サイエンス&テクノロジーセミナー

2020年1月20日、きゅりあん、東京

153.

「マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術」

シーエムシーリサーチセミナー

2020年1月17日、ちよだプラットフォームスクウェア、東京

2019年

152.

「トライボロジープロセスのマルチフィジックス・マルチスケール計算科学シミュレーション」

第48回薄膜・表面基礎講座(2019)

2019年11月15日、東京理科大学森戸記念館、東京

151.

「化学反応が誘起する材料劣化・摩耗・破壊の大規模分子動力学シミュレーション」

触媒・電池元素戦略研究拠点第15回公開シンポジウム

2019年10月7日、京都大学桂キャンパス、京都

150.

「マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術」

シーエムシーリサーチセミナー

2019年8月7日、ちよだプラットフォームスクウェア、東京

149.

「マテリアルズインフォマティクスの基盤となる「計算科学シミュレーション技術」」

サイエンス&テクノロジーセミナー

2019年7月26日、大田区産業プラザ、東京

148.

「量子分子動力学法を活用した半導体プロセスシミュレーション」

日本学術振興会第69委員会7月期研究会

2019年7月16日、東北大学多元物質科学研究所、仙台

147.

「スーパーコンピュータを活用した超大規模トライボケミカル反応シミュレーション」

東北大学先端自動車トライボロジー材料研究講座研究見学会

2019年7月2日、東北大学青葉山キャンパス、仙台

146.

「マテリアルズインフォマティクスの主幹となる計算科学シミュレーション技術」

技術情報協会セミナー

2019年6月3日、技術情報協会、東京

145.

「マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術」

シーエムシーリサーチセミナー

2019年5月24日、ちよだプラットフォームスクウェア、東京

144.

「ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦―複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」」

ナノ学会第17回大会

2019年5月9日-11日、鹿児島県民交流センター、鹿児島

143.

「<マテリアルズインフォマティクスの根幹を担う>計算科学シミュレーション技術の基礎と応用」

情報機構セミナー

2019年3月7日、きゅりあん、東京

142.

「焼結現象のマルチスケール計算科学シミュレーション」

日本学術振興会先進セラミックス124委員会第156回研究会

2019年2月27日、東京工業大学田町キャンパス、東京

141.

「Multi-Physics Simulation for Material Design by Supercomputer」

第34回コンピューテーショナル・マテリアルズ・デザインワークショップ

2019年2月18日~22日、大阪大学豊中キャンパス、大阪

140.

「マルチフィジックス・マルチスケールシミュレーションの材料設計・プロセス設計への応用と今後の展望」

ナノ材料シミュレーションセミナー ~古典分子動力学、量子化学計算、第一原理計算、GUI~

2019年1月24日、山王健保会館、東京

139.

「Multi-Physics Simulations on Materials Design by Superlarge-Scale Molecular Dynamics Method」

シミュレーションによる「自然科学における階層と全体」研究会

2019年1月11日、犬山国際観光センターフロイデ、愛知

2018年

138.

「新スーパーコンピューティングシステム“MASAMUNE-IMR”のトライボロジー研究への応用」

2018年度第1回トライボケミストリー研究会

2018年10月3日、函館市臨海研究所、函館

137.

「摩擦界面における化学反応ダイナミクスのマルチフィジックスシミュレーション」

日本分析化学会第67年会

2018年9月12日~14日、東北大学川内キャンパス、仙台

136.

「マテリアルインフォマティクス・計算科学を活用した材料設計とその応用事例」

日本テクノセンターセミナー

2018年7月10日、日本テクノセンター、東京

135.

「トライボケミカル反応の計算科学シミュレーション」

トライボロジー会議2018春

2018年5月21日~23日、国立オリンピック記念青少年総合センター、東京

134.

「計算科学の基礎と材料設計への応用」

技術情報協会セミナー

2018年4月27日、技術情報協会、東京

133.

「量子分子動力学法に基づくCVD成長シミュレータの開発と応用」

日本学術振興会透明酸化物光・電子材料第166委員会第79回研究会

2018年4月20日、東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター、東京

132.

「研究開発現場のためのマルチフィジックス計算科学シミュレーション技術~実際の適用例とその成果、今後の課題と可能性~」

情報機構セミナー

2018年3月13日、きゅりあん、東京

131.

「燃料電池、太陽電池、自動車用二次電池、触媒、高分子、トライボロジー、エレクトロニクス、合成、加工、研磨、応力腐食、劣化などに広く役立つ計算科学の基礎と材料設計への応用」

トリケップスセミナー

2018年2月21日、オームビル、東京

2017年

130.

「産学連携に活用する計算科学と材料設計!
−マルチフィジックス・マルチスケールシミュレーション」

第7回化学フェスタ

2017年10月17日〜19日、タワーホール船堀、東京

129.

「電子・原子レベルの化学機械研磨プロセスシミュレーションと砥粒・スラリー設計への応用」

精密加工研究会第96回例会

2017年8月25日、青葉記念会館、仙台

128.

「燃料電池/水素貯蔵/太陽電池/自動車用二次電池におけるマルチスケール/マルチフィジックス計算科学シミュレーション技術と材料開発への応用」

トリケップスセミナー

2017年7月24日、オームビル、東京

127.

「スーパーコンピュータを活用した大規模シンタリングシミュレーション」

粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会

2017年5月31日〜6月2日、早稲田大学国際会議場、東京

126.

「ポスト「京」基礎科学の挑戦プロジェクトとトライボロジーシミュレーションへの展開」

トライボロジー会議2017春(基調講演)

2017年5月15日〜17日、国立オリンピック記念青少年総合センター、東京

125.

「現場を見据えたマルチフィジックス計算科学シミュレーション技術〜実際の適用例とその成果、今後の課題と可能性〜」

情報機構セミナー

2017年3月17日、大田区産業プラザ、東京

124.

「マテリアルズインフォーマティクスのための計算化学と材料設計」

日本電子材料技術協会セミナー

2017年2月3日、早稲田大学、東京

2016年

123.

「「ポスト「京」萌芽的課題紹介」基礎科学の挑戦−複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」

第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム

2016年12月6日〜7日、東京大学物性研究所、千葉

122.

「ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦−複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」」

PCoMSシンポジウム&計算物質科学スパコン共用事業報告会

2016年10月17日〜18日、東北大学金属材料研究所、仙台

121.

「計算科学シミュレーションによるダイヤモンドライクカーボンの超低摩擦機能の設計」

産業技術連携推進会議製造プロセス部会表面技術分科会平成28年度第3回DLC技術研究会

2016年9月30日、宮城県自治会館、仙台

120.

「計算科学による超低摩擦材料設計のための摩擦プロセスシミュレーション」

第65回高分子討論会

2016年9月14日〜16日、神奈川大学横浜キャンパス、横浜

119.

「摩擦と化学反応が複雑に絡み合ったトライボ化学反応の計算科学シミュレーション」

2016年度第1回トライボケミストリー研究会

2016年7月12日、函館市民会館、函館

118.

「燃料電池/水素貯蔵/太陽電池/自動車用二次電池におけるマルチスケール計算科学シミュレーション技術と材料開発への応用」

トリケップスセミナー

2016年5月13日、オームビル、東京

117.

「マルチフィジックス計算科学シミュレーションとデータ科学」

分子技術と理論計算・データ科学

2016年3月14日〜15日、大阪大学豊中キャンパス、大阪

116.

「燃料電池のシミュレーション技術と材料開発への応用」

技術情報協会セミナー

2016年2月10日、技術情報協会、東京

115.

「スーパーコンピュータを活用した計算科学」

第7回ナノテク・低炭素化材料技術シンポジウム

2016年1月12日、東北大学原子分子材料科学高等研究機構、仙台

2015年

114.

「計算科学シミュレーションの“現場”での活用ポイント・ノウハウ〜各種ナノ材料設計、成膜、半導体・ナノ加工〜」

情報機構セミナー

2015年11月20日、大田区産業プラザ、東京

113.

「摩擦と化学反応が複雑に絡み合ったマルチフィジックス現象の計算科学シミュレーション」

東北大学大学院薬学研究科セミナー

2015年10月23日、東北大学大学院薬学研究科、仙台

112.

「量子分子動力学法に基づく化学機械研磨プロセスシミュレータの開発と応用」

第114回ニューガラスセミナー

2015年10月1日、ニューガラスフォーラム、東京

111.

「量子分子動力学法に基づく化学機械研磨プロセスシミュレータの開発と応用」

2015年度精密工学会秋季大会学術講演会

2015年9月4日〜6日、東北大学川内北キャンパス、仙台

110.

「トライボケミカル反応シミュレーション」

グリーントライボ・ネットワーク夏の学校2015

2015年8月18日〜19日、伝国の社、米沢

109.

「化学反応を考慮したマルチフィジックスシミュレータの開発とマルチスケールへの展開」

第2回計算科学を活用した機能性材料開発ワークショップ

2015年6月4日、新エネルギー・産業技術総合開発機構本部、川崎

108.

「量子化学に基づくマルチフィジックス・マルチスケールシミュレータの開発とシステム・材料設計への応用」

日本コンピュータ化学会2015春季年会

2015年5月28日〜29日、東京工業大学大岡山キャンパス、東京

107.

「量子分子動力学法によるトライボロジーシミュレーション」

トライボロジー会議2015春

2015年5月27日〜30日、姫路商工会議所、姫路

106.

「トライボ化学反応ダイナミクスのマルチフィジックスシミュレーション」

トライボロジー懇談会

2015年1月26日、東北大学青葉山キャンパス、仙台

105.

「マルチフィジックス計算科学(計算科学シミュレーション)の基礎と製品開発への応用」

日本テクノセンターセミナー

2015年1月9日、日本テクノセンター、東京

2014年

104.

「計算科学シミュレーション技術の基礎と各応用事例〜現場で“使える”計算科学〜」

情報機構セミナー

2014年11月21日、江東区産業会館、東京

103.

「トライボロジーシミュレーション」

グリーントライボ・ネットワーク夏の学校2014

2014年7月14日〜15日、東北大学電気通信研究所ナノスピン棟、仙台

102.

「第一原理分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と低炭素化機械システムの設計」

第5回ナノテク・低炭素化材料技術シンポジウム

2014年1月22日、東北大学さくらホール、仙台

101.

「低炭素社会実現のためのマルチフィジックス計算科学シミュレーション」

第2回グリーンマテリアル研究会

2014年1月8日、松島一の坊ホテル、松島

2013年

100.

「計算科学シミュレーション技術の基礎と「触媒」への応用」

情報機構セミナー

2013年11月14日、中小企業振興公社、東京

99.

「第一原理分子動力学法とTight-Binding量子分子動力学法によるダイヤモンドライクカーボンのトライボケミカル反応ダイナミクス」

第2回表面物性研究会

2013年10月3日、大阪市立工業研究所、大阪

98.

「計算科学による研磨メカニズム解明と材料設計」

第1回「先端表面創成工学の新展開」研究会

2013年7月29日、キャンパス・イノベーションセンター東京、東京

97.

「セリアCMPの計算科学シミュレーションと代替砥粒の提案」

「プラナリゼーションCMPとその応用技術専門委員会」第126回研究会

2013年6月21日、名古屋大学ES総合館、名古屋

96.

「計算科学シミュレーションを活用したダイヤモンドライクカーボンにおけるトライボケミカル反応ダイナミクスと低摩擦機構の解明」

第37回ドライコーティング研究会

2013年4月26日、尼崎リサーチ・インキュベーション・センター、尼崎

95.

「計算科学シミュレーションによる化学反応の制御と理論設計」

第57回中国四国産学連携化学フォーラム

2013年4月12日、広島大学東広島キャンパス、広島

94.

「量子化学に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と化学反応を制御した機械システムの設計」

日本化学会第93春季年会

2013年3月22日〜25日、立命館大学びわこ・くさつキャンパス、滋賀

93.

「コンピュータシミュレーションによる材料開発」

高分子学会化学未来研究会

2013年3月19日、丸善石油化学本社、東京

2012年

92.

「第一原理分子動力学法とTight-Binding量子分子動力学法による固液界面のトライボケミカル反応ダイナミクス」

ナノプローブテクノロジー第167委員会第68回研究会「固液界面の局所構造に迫る」

2012年10月18日〜19日、旅館清山、福島

91.

「第一原理分子動力学法とTight-Binding量子分子動力学法によるダイヤモンドライクカーボンにおけるトライボケミカル反応ダイナミクスと低摩擦機構の解明」

トライボロジー会議2012秋(基調講演)

2012年9月16日〜18日、室蘭工業大学、室蘭

90.

「第一原理分子動力学法とTight-Binding量子分子動力学法による固液界面の化学反応ダイナミクス」

ISSPワークショップ「表面・界面における輸送と変換」

2012年7月13日〜14日、東大物性研、柏

89.

「色素増感型太陽電池の量子論に基づくマルチスケールシミュレータの開発と応用」

有機太陽電池シンポジウム

2012年6月22日、東京工業大学大岡山キャンパス、東京

88.

「化学反応を制御した機械工学分野の確立」

JSTナノテクノロジー・材料分野俯瞰に関するワークショップ

2012年5月21日、科学技術振興機構東京本部、東京

87.

「計算科学手法によるCeO2スラリーの化学機械研磨特性の解析及び代替砥粒設計」

砥粒加工学会次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会第42回研究会

2012年4月20日、サピアタワー、東京

2011年

86.

「特許とスクリーニングのための計算科学による推測法〜電気デバイスの劣化解析の推測例をとおして」

And Teckセミナー

2011年7月29日、川崎市産業振興会館、川崎

85.

「Tight-Binding量子分子動力学法による化学反応ダイナミクスの理論設計」

近畿化学協会コンピュータ化学部会第81回例会

2011年6月21日、大阪科学技術センター、大阪

84.

「量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と低炭素化機械システムへの応用」

日本コンピュータ化学会2011春季年会&10周年記念シンポジウム

2011年6月15日〜17日、東京工業大学大岡山キャンパス、東京

83.

「計算科学シミュレーション〜計算科学で何ができるか? 基礎から環境・エネルギー分野への応用まで」

情報機構セミナー

2011年6月14日、きゅりあん、東京

82.

「第一原理分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と低炭素化機械システムの設計」

2011年度第1回低炭素化研究会

2011年6月9日、東北大学多元物質科学研究所、仙台

81.

「マルチスケール計算科学シミュレーション技術の燃料電池への応用」

第111回燃料電池研究会セミナー

2011年5月25日、電気化学会、東京

80.

「Tight-Binding量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と応用」

第1回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム(基調講演)

2011年5月23日〜24日、大阪大学コンベンションセンター、大阪

79.

「色素増感型太陽電池のマルチスケールシミュレーション手法の開発と応用」

色素増感型太陽電池関連技術に関するミニシンポジウム

2011年3月23日、東京工業大学大岡山キャンパス、東京

78.

「マルチフィジックス計算科学シミュレータの開発と応用」

第24期CAMMフォーラム2月例会

2011年2月4日、アイビーホール、東京

77.

「計算科学の基礎と材料・プロセス・デバイス設計への応用」

日本テクノセンター講習会

2011年1月14日、日本テクノセンター、東京

2010年

76.

「マルチフィジックス計算科学による水素社会実現のためのエネルギー材料の性能・劣化解析と理論設計」

水素社会実現にむけた異分野連携研究会

2010年9月2日、東北大学青葉記念会館、仙台

75.

「マルチフィジックス計算科学による燃料電池、二次電池、エネルギー貯蔵材料の理論設計」

第1回系横断型研究会

2010年7月16日、東北大学青葉記念会館、仙台

74.

「マルチフィジックス計算科学によるエネルギー、環境、電池、トライボロジー、精密加工、エレクトロニクス材料の理論設計」

物質工学セミナー

2010年7月8日、石巻専修大学、石巻

73.

「トライボケミカル反応の量子分子動力学シミュレーション〜摩擦と化学反応と流体が複雑に絡み合ったマルチフィジックス現象の解明」

第55回トライボロジー先端講座

2010年3月19日、機械振興会館、東京

72.

「量子分子動力学法による低摩擦・耐摩耗性トライボロジーシステムのためのトライボケミカル反応シミュレーション」

Lecture Series on Surface Forces - Forefront of Tribology -

2010年1月25日、東北大学多元物質科学研究所、仙台

71.

「超精密加工プロセスのマルチフィジックスシミュレーション」

第15回関東CAE懇話会

2010年1月22日、日本SGIホール、東京

70.

「マルチフィジックス計算科学による低炭素社会のための低摩擦・耐摩耗性トライボロジーシステムの理論設計」

ナノテク・低炭素化材料技術シンポジウム

2010年1月19日、東北大学多元物質科学研究所、仙台

69.

「環境、エネルギー、加工、エレクトロニクス、触媒、電池などに役立つ計算科学の基礎と応用」

日本テクノセンター講習会

2010年1月14日、日本テクノセンター、東京

2009年

68.

「マルチフィジックス計算科学による燃料電池の性能・劣化解析と理論設計」

とうほく6県新技術・新工法展示商談会

2009年10月27日〜28日、トヨタ自動車、豊田

67.

「量子論に基づく超精密加工プロセスのマルチフィジックスシミュレーション」

第13回東北CAE懇話会(基調講演)

2009年10月16日、シートピアなあど、宮古

66.

「マルチフィジックス計算科学による光触媒反応ダイナミクス」

第104回触媒討論会

2009年9月27日〜30日、宮崎大学工学部、宮崎

65.

「マルチスケール計算科学を活用したLiイオン電池正極の性能・劣化解析と材料設計」

リチウムイオン二次電池における正極材・負極材の高性能化、開発動向

2009年8月27日〜28日、北トピア、東京

64.

「量子論に基づくMEMS・精密加工プロセスのマルチフィジックスシミュレーション」

精密工学会東北支部特別講演会

2009年4月24日、東北大学青葉記念会館、仙台

63.

「量子分子動力学による破壊現象ダイナミクス」

日本原子力学会2009年春の年会

2009年3月23日〜25日、東京工業大学大岡山キャンパス、東京

62.

「固体イオニクス材料のマルチフィジックス計算科学シミュレーション」

固体イオニクス研究会

2009年3月19日、東北大学、仙台

61.

「量子論に基づくMEMSシミュレーション」

MEMS Engineer Forum 2009

2009年3月17日〜19日、TFTホール、東京

2008年

60.

「量子論に基づくマルチフィジックスシミュレータの触媒・材料設計への応用」

理論計算によるクラスター・触媒の機能解明講演会

2008年12月19日、大阪大学豊中キャンパス、大阪

59.

「量子論に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と機械工学プロセスへの応用」

機能創成セミナー・未来ラボ研究会「量子・分子流動ダイナミクスの数理と応用」

2008年12月18日、大阪大学豊中キャンパス、大阪

58.

「量子論に基づくマルチフィジックス・マルチスケールシミュレーションの開発と機械工学への応用」

第231回トライボロジー懇談会

2008年11月15日、九州大学伊都キャンパス、福岡

57.

「量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と応用」

日本材料学会分子動力学部門委員会講演会

2008年7月25日、東北大学青葉山キャンパス、仙台

56.

「量子論に基づく固体高分子形燃料電池のマルチフィジックスシミュレーション」

日本化学会第88春季年会

2008年3月26日〜27日、立教大学池袋キャンパス、東京

2007年

55.

「量子論に基づくトライボケミカル反応シミュレータの開発と応用」

ナノトライボロジー研究会

2007年12月18日、東北大学多元物質科学研究所、仙台

54.

「量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレーション」

計算物質科学フォーラム研究会−密度汎関数法・量子化学計算法のあらたな展開

2007年12月8日、日本大学、東京

53.

「量子論に基づく固体高分子形燃料電池のマルチスケールシミュレーション」

触媒学会燃料電池関連触媒研究会・コンピュータの利用研究会合同講演会

2007年11月30日、東京大学駒場キャンパス、東京

52.

「マルチスケール計算化学によるLiイオン電池正極材料の性能・劣化解析と理論設計」

リチウム二次電池部材の設計および劣化分析評価講習会

2007年11月26日〜27日、ゆうぽうと、東京

51.

「ハイスループット材料開発への計算科学からのアプローチ」

ハイスループット材料技術分科会シンポジウム

2007年9月26日、化学会館、東京

50.

「分子シミュレーションの方法論と実践的応用
−分子動力学法、モンテカルロ法、密度汎関数法、量子分子動力学法」

第12回エアロゾル基礎講座

2007年8月8日、国立保健医療科学院、埼玉

49.

「マルチスケール計算化学によるLiイオン電池正極材料の理論設計」

リチウムイオン二次電池における負極材料を中心とした高容量、高安全化技術講習会

2007年3月23日、総評会館、東京

48.

「マルチフィジックス量子分子動力学法の開発と触媒・材料研究への応用」

北海道大学触媒化学研究センター研究討論会

2007年1月10日〜11日、北海道大学触媒化学研究センター、札幌

2006年

47.

「気相−金属界面における水素挙動への計算科学によるアプローチ」

NEDO合金系評価解析委員会

2006年12月20日、産総研関西センター、大阪

46.

「量子分子動力学法に基づく結晶成長・半導体プロセスシミュレータの開発と応用」

日本学術振興会161委員会第52回研究会

2006年12月8日、弘済会館、東京

45.

「材料物性シミュレーション」

第3回次世代ディスプレイシンポジウム

2006年11月8日、東京大学生産技術研究所、東京

44.

「電極反応ダイナミクスの量子分子動力学シミュレーション」

第26回表面科学講演大会

2006年11月6日〜8日、大阪大学コンベンションホール、大阪

43.

「PDP用MgO保護膜における劣化メカニズムの解析および耐久性・二次電子放出能向上」

技術情報協会講習会

2006年10月24日、北トピア、東京

42.

「計算化学によるLi電池材料設計と応用動向」

自動車用リチウムイオン二次電池の高出力化、長寿命化と安全性評価講習会

2006年4月18日〜19日、北トピア、東京

41.

「マルチフィジックス量子分子動力学法の「ものづくり」へのアプローチ」

第53回応用物理学関係連合講演会

2006年3月22日〜26日、武蔵工業大学、東京

40.

「産業革新のための実践的マルチレベルコンビ計算化学」

東北大学イノベーションフェア2006

2006年2月7日、赤坂プリンスホテル、東京

2005年

39.

「統合化計算化学手法の開発と燃料電池システムへの応用」

芝浦工業大学エネルギーフロー研究センター2005年第6回研究会

2005年12月13日、芝浦工業大学、さいたま

38.

「コンビナトリアル計算化学手法による新材料設計・探索」

JST新材料・探索ワークショップ

2005年11月20日、芝パークホテル、東京

37.

「マルチフィジックス量子分子動力学法によるトライボケミカル反応シミュレーション」

第2回分子シミュレーションのトライボロジー応用に関する研究会

2005年10月14日、東京海洋大学、東京

36.

「触媒設計のための新規計算化学プログラムの開発と応用」

第96回触媒討論会

2005年9月20日〜23日、テトリア熊本、熊本

35.

「量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と固体高分子形燃料電池への応用」

燃料電池の計算科学研究会

2005年5月23日〜24日、産総研関西センター、大阪

34.

「計算化学によるプラズマディスプレイ用保護膜の理論設計」

ナノ学会第3回大会

2005年5月8日〜10日、仙台市民会館、仙台

33.

「計算化学によるリチウム二次電池の材料設計」

技術情報協会「車載用リチウムイオン二次電池」講習会

2005年4月25日〜26日、北トピア、東京

2004年

32.

「量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発」

SORSTプロジェクト横断計算科学研究会

2004年12月15日〜16日、大阪大学吹田キャンパス、大阪

31.

「プラズマディスプレイ保護膜材料の理論設計」

第1回PDPフォーラム:駒場 PDP工学領域研究会

2004年11月26日、東京大学生産技術研究所、東京

30.

「計算化学インフォマティックス」

インフォマティックスセミナー

2004年8月5日、東京工業大学応用セラミックス研究所、横浜

29.

「コンビナトリアル計算化学システムの開発とその触媒設計への応用」

石油学会第47回年会

2004年5月19日〜20日、東条インペリアルパレス、東京

28.

「マルチフィジックス量子分子動力学シミュレータの開発とコンビナトリアル計算化学への展開」

東京工業大学応用セラミックス研究所講演会

2004年2月5日、東京工業大学応用セラミックス研究所、横浜

2003年

27.

「光機能材料の大規模電子状態計算と反応ダイナミクス計算」

「高密度DVD用集光機能ナノガラス薄膜の開発」学術講演会

2003年10月27日、㈱日立製作所日立研究所、日立

26.

「大規模計算による実践的触媒設計の実現−鼻薬から担体効果まで」

第39回触媒フォーラム

2003年10月17日、出光興産㈱千葉製油所、千葉

25.

「光のかかわる化学反応の計算化学的アプローチ」

光を利用した化学プロセス討論会

2003年4月16日、化学技術戦略推進機構、東京

2002年

24.

「新機能エレクトロニクス材料創製のための結晶成長シミュレータの開発とその応用」

第63回応用物理学会学術講演会

2002年9月24日〜27日、新潟大学、新潟

23.

「触媒設計のための鼻薬の理論構築」

第5回CREST計算化学研究会

2002年7月25日〜26日、東北大学青葉記念会館、仙台

22.

「コンビナトリアル計算化学による高速材料探索」

第49回応用物理学会関係連合講演会

2002年3月27日〜30日、東海大学、神奈川

21.

「理論的高速材料、触媒探索を可能とするコンビナトリアル計算化学手法の開発」

コンビナトリアル技術講演会

2002年2月15日、化学技術戦略推進機構、東京

2001年

20.

「コンビナトリアル計算化学による高速スクリーニングと材料設計」

「高分子計算機科学研究会」講座

2001年12月14日、東京工業大学百年記念館、東京

19.

「ナノテクノロジーと計算機分子設計学」

市民と大学'01

2001年11月15日、仙台市青葉区中央市民センター、仙台

18.

「高速化量子分子動力学法の開発と原子レベル設計への応用」

東北サマーシンポジウム

2001年8月30日〜31日、松島海岸ホテル大観荘、松島

17.

「ナノトライボロジーのシミュレーション」

科研費基盤研究企画調査研究会”摩擦の物理”

2001年8月20日〜22日、大阪大学、豊中

16.

「結晶成長シミュレータの開発と低次元構造の原子レベル設計への応用」

化学工学会第66年会

2001年4月2日〜4日、広島大学、広島

2000年

15.

「コンビナトリアル計算科学」

コンビナトリアル材料化学講演会

2000年3月27日、化学技術戦略推進機構、東京

14.

「分子動力学による界面現象の解析」

岩手表面技術懇話会

2000年1月12日、岩手大学、盛岡

1999年

13.

「新規理論計算プログラムの開発と材料設計への応用」

第10回ソフト化学研究会

1999年10月28日、無機材質研究所、つくば

12.

「計算化学による表面・界面現象へのアプローチ」

第25回表面科学研究会

1999年5月25日、慶応義塾大学、東京

11.

「エレクトロニクス材料の原子レベル設計」

日本化学会第76春季年会

1999年3月28日〜31日、神奈川大学、横浜

10.

「新規分子動力学プログラムの開発と材料設計」

新化学発展協会先端科学技術部会講演会

1999年2月9日、化学会館、東京

1998年

9.

「分子シミュレーションによる表面・界面」

日本応用磁気学会超伝導マグネティクス専門研究会講演会

1998年10月23日、東京大学、東京

1997年

8.

「触媒研究のための新しい高速化第一原理分子動力学計算プログラムの開発とその NOx還元反応機構解明への応用」

新化学発展協会講演会

1997年7月16日、化学会館、東京

1996年

7.

「分子動力学法とコンピュータグラフィックスによる触媒設計」

触媒学会東北地区講演会

1996年7月22日、東北大学青葉記念会館、仙台

1995年

6.

「量子化学計算のためのゼオライト触媒のモデリング」

新化学発展協会講演会

1995年12月11日、化学会館、東京

5.

「触媒の分子設計」

企業研究会CAMMフォーラム講演会

1995年11月29日、東京

4.

「コンピュータケミストリーによる材料設計」

帝人システムテクノロジーユーザー会

1995年11月7日、東京

3.

「コンピュータ支援による無機分離膜の分子設計と高度分離機構」

新化学発展協会講演会

1995年7月11日、化学会館、東京

2.

「多孔体結晶破壊過程の解析」

化学工学会「材料分野に羽ばたく若手研究者の実際と悩み」講演会

1995年7月7日、東京

1994年

1.

「分子動力学法とコンピュータグラフィックスによる触媒設計」

化学工学会「若手研究者による数値計算の実際と悩み」講演会

1994年7月4日、東京